日本植物病理学会報
Online ISSN : 1882-0484
Print ISSN : 0031-9473
ISSN-L : 0031-9473
種子中に潜在する稻熱病菌及び胡麻葉枯病菌に基く第一次發病の可能性に關する實驗的研究
鈴木 橋雄
著者情報
ジャーナル フリー

1930 年 2 巻 3 号 p. 245-275

詳細
抄録

1. 稻熱病菌及び胡麻葉枯病菌に侵されたる籾種及び米粒は表面に斑紋を有し、或は全體變色し、不正常なる形状を呈することあれ共、外顴殆んど健全なる場合あり。
2. 比重1.1の鹽水にて鹽水選を行ふも稻熱病菌、胡麻葉枯病菌に侵されたる籾種は、外部的被害のものも、内部的被害のものも共に除去し得ざりき。
3. 稻熱病菌及び胡麻葉枯病菌は環境の如何に依りては開花期を通じて頴及び米粒を侵害し得るものなり。
4. 種子中に潜在する稻熱病菌及び胡麻葉枯病菌は種子の發芽と共に稻苗を發病せしめ得るものなり。
5. 種子貯藏の如何に依りては、種子中の稻熱病菌は少くとも二箇年間、胡麻葉枯病菌は四箇年間生存し得るが如し。
6. 種子中に潜在する稻熱病菌は攝氏約50度の温湯中に、胡麻葉枯病菌は攝氏約55度の温湯中に5分間浸漬する事により死滅せり。

著者関連情報
© 日本植物病理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top