日本植物病理学会報
Online ISSN : 1882-0484
Print ISSN : 0031-9473
ISSN-L : 0031-9473
イネいもち病菌magnaporthe griseaの毒素がイネ葉細胞のミトコンドリアに及ぼす影響
植原 珠樹荒瀬 栄本田 雄一朴 杓允野津 幹雄
著者情報
ジャーナル フリー

1997 年 63 巻 1 号 p. 29-35

詳細
抄録
イネいもち病菌(Magnaporthe grisea)が胞子発芽時に生成する毒素でイネ品種関口朝日および朝日葉を処理し,初期作用点を電子顕微鏡および画像解析装置を用いて検討した。毒素処理イネ葉細胞における初期変性は処理1時間後から観察され,ミトコンドリアの基質が消失し,クリステの含有率が低下した。しかし,このような変性ミトコンドリアの出現割合は時間の経過と共に増加することはなかった。一方,他の細胞内器官には変化はみられなかった。これらの現象は光照射の有無に関係なく関口朝日および朝日の両品種で観察された。以上の結果は,本毒素の初期作用点がミトコンドリアであること,またその変性は,本毒素による感染誘導の発現に関係した現象であることを示している。
著者関連情報
© 日本植物病理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top