性格心理学研究
Online ISSN : 2432-695X
Print ISSN : 1345-3629
母子相互交渉と母性形成との関係に関する短期縦断的研究
田島 信元
著者情報
ジャーナル フリー

1997 年 6 巻 1 号 p. 40-49

詳細
抄録
母親の自己イメージ, 妊娠受容感と子どもの誕生後における母親の育児態度, 子どもへの慟きかけ行動との関連が調べられた. 妊娠中に母親に自己イメージと母親イメージ, 妊娠受容感について評定を依頼した. また, 生後1か月時および8か月時において, 育児感想について母親に評定してもらった. 生後3か月時の家庭訪問時に, 母子の社会的相互交渉が観察された. その結果, 母親の自己イメージや妊娠受容感は1か月時の育児感想とは関連がみられたが, 8か月時への影響は示されなかった. 8か月時の育児感想は, むしろ3か月時に観察された母子の社会的相互交渉のなかでみられた, 子どもの行動と母親の付随的な応答と関係が示された. 母親の母性は, 自己イメージや妊娠受容感などの母親の背景要因のみに影響されるのではなく, 現実の母子相互交渉のなかで形成され変化するものであることが示唆された.
著者関連情報
© 1997 日本パーソナリティ心理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top