心身医学
Online ISSN : 2189-5996
Print ISSN : 0385-0307
ISSN-L : 0385-0307
日本心身医学会ならびに関連諸学会への提言(<特別プログラムII>日本心身医学会と関連学会の関係のあり方をめぐって)
吾郷 晋浩
著者情報
ジャーナル フリー

2003 年 43 巻 8 号 p. 515-521

詳細
抄録

医学教育・医療制度の根本的改革を,国民が求める患者中心のものとなるように進めるためには,その改革に携わる関係者の意識改革が必要であろう.そのためにも,本学会と関連諸学会には,実現しなければならない課題が山積している.それは,すべての大学・医学部とその附属病院ならびに関連病院に新しいBPSEEモデルに基づく,医療・研究・教育・研修ができる講座や診療科をつくること,そこで質の高い患者中心の全人的医療を実践できる医師やコ・メディカルスタッフを養成し,それぞれの認定医・専門医制度やコ・メディカルスタッフ認定制度(国家資格化を含む)を確立すると同時に,全人的医療機能を公正に評価する基準を作成して定期的に評価し,絶えずその医療機能のレベルの維持・向上を図ること,そして新しいBPSEEモデルに基づく全人的医療が一般化し,それに対して適正な診療報酬が支払われるような医療制度に改革していくことなどである.

著者関連情報
© 2003 一般社団法人 日本心身医学会
前の記事 次の記事
feedback
Top