日本小児腎臓病学会雑誌
Online ISSN : 1881-3933
Print ISSN : 0915-2245
ISSN-L : 0915-2245
総説
腎生検をいかに安全に行うか
大田 敏之
著者情報
キーワード: 適応, 禁忌, 合併症
ジャーナル フリー

2016 年 29 巻 1 号 p. 8-12

詳細
抄録
腎生検は,多くの腎疾患の正確な診断ならびに予後や治療への指針を提供してくれる。したがって,我々腎臓病医にとって重要で,必須の手技である。適応,禁忌事項,安全かつ有効な方法をしっかりと身に着けておくべきである。一般に超音波ガイドで局所麻酔あるいは全身麻酔下で行われ,各施設で様々な工夫がなされているが,本稿では基本的な方法を概説する。穿刺法,穿刺後処置,安静期間などの標準的な方法を述べ,最後に二大合併症である腎周囲血腫,肉眼的血尿が起こった際の対処法を述べる。
著者関連情報
© 2016 一般社団法人 日本小児腎臓病学会
前の記事 次の記事
feedback
Top