日本小児腎臓病学会雑誌
Online ISSN : 1881-3933
Print ISSN : 0915-2245
ISSN-L : 0915-2245
症例報告
抗リン脂質抗体症候群腎症を合併した全身性エリテマトーデス再発男子例
榊 優希 服部 共樹藤岡 啓介永井 隆漆原 真樹遠藤 秀子上原 久典
著者情報
ジャーナル オープンアクセス

2025 年 38 巻 論文ID: cr.24-026

詳細
抄録

症例は16歳,男子.2年前に全身性エリテマトーデス,ループス腎炎class IV-G(A)と診断した.メチルプレドニゾロンパルス療法,経口プレドニゾロン(PSL),ヒドロキシクロロキン(HCQ),ミコフェノール酸モフェチル(MMF)を併用し寛解に至るも,7か月後より治療を自己中断した.その1年後に発熱,全身浮腫をきたし当院を受診した.高血圧,腎機能障害,高度蛋白尿を認め,腎病理組織はclass IV-G(A)で血管極や係蹄内の血栓,フィブリノイド壊死が認められた.溶血性貧血の所見はなかったが,血栓性微小血管障害症,つまり抗リン脂質抗体症候群腎症(APSN)に特徴的な所見であった.PSLを開始,メチルプレドニゾロンパルス療法3クールを施行した.寛解維持のためHCQ, MMFも追加し,再発後約1年半が経過した現在も内服継続中である.本症例では腎機能障害が遷延しており,慢性腎臓病への移行が懸念される.

著者関連情報
© 2025 一般社団法人日本小児腎臓病学会

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by-nc-sa/4.0/deed.ja
前の記事 次の記事
feedback
Top