日本小児腎臓病学会雑誌
Online ISSN : 1881-3933
Print ISSN : 0915-2245
ISSN-L : 0915-2245
原著
難治性ループス腎炎 (WHO IV型) に対する血漿交換・サイクロフォスファマイド静注併用療法の試み
竹村 司岡田 満赤野 則久村上 佳津美日野 聡八木 和郎吉岡 加寿夫牧 淳
著者情報
ジャーナル フリー

1994 年 7 巻 2 号 p. 233-238

詳細
抄録

 パルス療法を含むステロイド剤や各種の免疫抑制剤にコントロールが不良となり,サイクロフォスファマイド静注療法が施行されたが不応性であった,びまん性ループス腎炎2症例に対し,血漿交換・サイ クロフォスファマイド静注併用療法を試みた。開始後2カ月頃より,血清補体価の上昇や赤沈値の改善とともに,蛋白尿の減少が認められた。また,腎機能も維持された。サイクロフォスファマイド静注療法のみでは,症状の改善が得られなかった症例が,この2つの組み合わせにより,サイクロフォスファマイドに対する反応性を再獲得できた。しかし,本療法の使用経験はまだ浅く,また精腺障害や白血病を含めた悪性腫瘍などの発生も懸念され,対象となる症例の厳密な選択が必要であると考えられた。

著者関連情報
© 1994 一般社団法人 日本小児腎臓病学会
前の記事 次の記事
feedback
Top