日本小児腎臓病学会雑誌
Online ISSN : 1881-3933
Print ISSN : 0915-2245
ISSN-L : 0915-2245
原著
急速進行性腎炎症候群を呈し糸球体末梢血管係蹄にIgAの顆粒状沈着を認めたIgA腎炎の1男児例
牛嶋 正村山 浩子服部 新三郎辛嶋 眞如松田 一郎田口 尚
著者情報
ジャーナル フリー

1995 年 8 巻 1 号 p. 85-89

詳細
抄録
 急速進行性腎炎症候群 (RPGN) は急性腎炎様症状で発症し数週から数カ月の経過で腎機能低下が見られるもので,組織学的には50%以上の糸球体に半月体形成が観察される。またIgA腎炎は慢性に経過する腎炎でありメサンギウム領域優位のIgA沈着が特徴的である。我々はRPGNで発症し糸球体末梢血管係蹄にIgAの顆粒状の沈着を認めた1男児例を経験した。症例は6歳男児で前年の検尿では異常はなかった。1993年6月の学校検尿で血尿・蛋白尿を指摘され,肉眼的血尿に気付く。その後も肉眼的血尿の改善がなく7月には全身浮腫と腎機能低下のため透析を開始した。113個中99%の糸球体に半月体形成が見られ,糸球体末梢血管係蹄にIgAのみの顆粒状沈着が見られた。この症例のIgAの沈着がメサンギウム領域ではなく末梢血管係蹄に著明に見られたことは,糸球体の半月体形成を考える上で興味ある所見と考えられたので報告する。
著者関連情報
© 1995 一般社団法人 日本小児腎臓病学会
前の記事 次の記事
feedback
Top