頭頸部外科
Online ISSN : 1884-474X
Print ISSN : 1349-581X
ISSN-L : 1349-581X
症例
気道閉塞を呈した鼻腔原発の小児glomangiopericytomaの1例
阿久津 誠金谷 洋明今野 渉常見 泰弘中島 逸男平林 秀樹春名 眞一
著者情報
ジャーナル フリー

2017 年 27 巻 1 号 p. 97-103

詳細
抄録
Glomangiopericytomaはsinonasal-type hemangiopericytomaとも呼ばれ,その発生母地はglomus器官由来の筋様細胞とされており,鼻副鼻腔粘膜下に発生する腫瘍である。同部に占める発生頻度は0.5%以下と非常にまれであり,2005年のWHO分類改定により制定された比較的新しい疾患概念である。5年生存率は90%以上と比較的予後良好な腫瘍であるが,その腫瘍径や病理組織像によってaggressive typeに分類されるものが存在する。進行型腫瘍の場合,局所再発や遠隔転移をきたすことがあるため,経過観察には注意を要する。今回われわれは気道閉塞により気管切開を要し,内視鏡下鼻内手術により完全切除が可能であった,まれな小児期発症のaggressive type glomangiopericytomaの1症例を経験したので報告する。
著者関連情報
© 2017 特定非営利活動法人 日本頭頸部外科学会
前の記事 次の記事
feedback
Top