園芸学会雑誌
Online ISSN : 1880-358X
Print ISSN : 0013-7626
ISSN-L : 0013-7626
ペチュニアの形態変化に及ぼす赤色光/遠赤色光比と DIF の影響
窪田 聡大和 徳子久松 完江崎 定幸大井 龍/ 腰岡 政二Masaji Koshioka
著者情報
ジャーナル フリー

2000 年 69 巻 4 号 p. 403-409

詳細
抄録
ペチュニアの形態変化に及ぼす赤色光(R)/遠赤色光(FR)比とDIFの影響について検討した.光処理には異なるR/FR光量子束比吸収を有する資材を用いた.その結果, 高R/F比処理は主茎の伸長を抑制し, 低R/FR比処理では促進した.またゼロDIFに比べて, プラスDIF(P-DIF)は主茎の伸長を促進し, マイナスDIF(N-DIF)は主茎の伸長と開花を抑制した.高R/FR比処理ではP-DIFの条件にもかかわらず, N-DIFに匹敵する主茎伸長の抑制がみられたが, 主茎の開花にはほとんど影響は認められなかった.さらに高R/FR比処理では分枝の増加, 分枝の生長と開花促進などの形態的変化が観察された.以上から, 実用場面においても高R/FR比処理により, 茎が短く側枝と花数が増加する草型を作出できることが示唆された.
著者関連情報
© 園芸学会
前の記事 次の記事
feedback
Top