産学連携学
Online ISSN : 1881-8706
Print ISSN : 1349-6913
ISSN-L : 1349-6913
論文
地方国立大学における人工知能(AI)に関する共同研究の特徴と課題
―愛媛大学,島根大学,宮崎大学の事例―
服部 大輔秋丸 國廣西片 奈保子北村 寿宏
著者情報
ジャーナル フリー

2021 年 17 巻 1 号 p. 1_69-1_84

詳細
抄録

人工知能(AI)分野における共同研究の特徴と課題を明らかにするため,愛媛大学,島根大学,宮崎大学において,約5年間の企業等との共同研究の状況を調査した.件数は3.1倍,受入額は5.9倍に増加した.相手先の規模は「中小企業」が,業種は「情報通信業」と「学術研究,専門・技術サービス業」が多かった.技術分類では,「動画像処理」と「情報一般」が,従事した研究者は,「理工学系」が多かった.県内企業の割合は,愛媛大学が60%,島根大学が31%,宮崎大学が19%だった.地方国立大学におけるAI分野の共同研究では,増加が予測される業種とのマッチング,契約・規約の整備,人材の育成,地域における社会実装の推進が期待された.

著者関連情報
© 2021 特定非営利活動法人 産学連携学会
前の記事 次の記事
feedback
Top