日本ペインクリニック学会誌
Online ISSN : 1884-1791
Print ISSN : 1340-4903
ISSN-L : 1340-4903
症例
内臓神経ブロック中に骨棘形成が障害となり,腹腔神経叢ブロックへ変更した1例
丸内 貴子廣田 一紀
著者情報
ジャーナル フリー HTML

2024 年 31 巻 8 号 p. 175-179

詳細
抄録

骨棘形成のために,内臓神経ブロック時に横隔膜穿刺となり,腹腔神経叢ブロックに変更した症例を経験した.症例は膵尾部がんの70代の男性.腹痛がオピオイドではコントロール困難であったために,内臓神経ブロックを予定した.ブロック前の画像診断で脊椎の骨棘形成があった.内臓神経ブロックの際,ブロック針先端が骨棘を抜けたところで横隔膜脚に達し,横隔膜造影となった.CTライクイメージで針先を確認し,そのまま針を進めて腹腔神経叢ブロックを安全に行うことができた.横隔膜穿刺に気づかずそのまま神経破壊薬を注入すると,ブロック後の上腹部,側胸部,肩の重圧感や痛み,横隔神経麻痺などの合併症の原因となる可能性があり,ブロック中の造影所見に注意が必要である.

著者関連情報
© 2024 一般社団法人 日本ペインクリニック学会
前の記事 次の記事
feedback
Top