日本ペインクリニック学会誌
Online ISSN : 1884-1791
Print ISSN : 1340-4903
ISSN-L : 1340-4903
症例
形態異常を伴う椎間関節症に対し3D-CTを参考にインターベンショナル治療を行った1例
伊藤 智樹藤井 知昭宮田 和磨黒川 達哉森本 裕二
著者情報
ジャーナル フリー HTML

2024 年 31 巻 8 号 p. 180-183

詳細
抄録

腰椎椎間関節低形成は非常にまれな先天性疾患であるが,慢性腰痛の原因となることがある.今回,椎間関節低形成患者の腰椎椎間関節症(lumbar facet joint pain:LFJP)に対し,3D-CT画像を併用しインターベンショナル治療を施行した症例を経験したので報告する.症例は20歳代男性.腰痛に対し内服加療されていたが,症状改善が乏しいため当科紹介となった.CT検査において,右L5/S1椎間関節低形成があり,同部位に一致する自発痛および圧痛を認めたためLFJPを疑った.診断・治療目的にX線透視下での椎間関節ブロック(facet block:FB)を試みたが,形態異常のため椎間関節の同定が困難であったため,3D-CT画像と比較しながら穿刺した.FBが著効したためLFJPと診断した.FBの効果は一時的であったため,facet rhizotomyも3D-CT画像を参考に施行し,長期間の鎮痛を得た.本症例のように形態異常を伴う場合の神経ブロックにおいて,3D-CT画像との比較は非常に有用であった.

著者関連情報
© 2024 一般社団法人 日本ペインクリニック学会
前の記事 次の記事
feedback
Top