日本ペインクリニック学会誌
Online ISSN : 1884-1791
Print ISSN : 1340-4903
ISSN-L : 1340-4903

この記事には本公開記事があります。本公開記事を参照してください。
引用する場合も本公開記事を引用してください。

非がん性痛におけるオピオイド誘発性便秘に対するナルデメジンの効果
阿瀬井 宏佑佐藤 仁昭本山 泰士上嶋 江利高雄 由美子溝渕 知司
著者情報
ジャーナル フリー 早期公開

論文ID: 19-0028

この記事には本公開記事があります。
詳細
抄録

オピオイド鎮痛薬は非がん性痛患者の痛みを和らげるが,オピオイド誘発性便秘(opioid induced constipation:OIC)が生じる.OICに対しては緩下剤で治療を行うが,治療に難渋することがある.非がん性痛患者では,がん性痛患者に比べ,オピオイドやOICに対する治療薬の投与期間が長くなることが考えられるため,副作用や経済的負担を考慮する必要がある.今回,これまでの緩下剤治療では排便コントロールが困難な非がん性痛患者で,ナルデメジンを新しく使用開始したことによる効果,副作用および費用について後ろ向き観察研究を行った.症例数は36症例(男性17症例,女性19症例)であった.便秘が改善したのは33症例(92%),改善なしが3症例(8%)であり,26症例(72%)は併用していた他の緩下剤を減量あるいは中止できた.17%で一過性下痢,8%で軟便がみられたが重篤な副作用は認めなかった.患者が負担する緩下剤内服にかかる費用については,ナルデメジン開始前は1カ月あたり平均1,148円であったが,開始後は同6,102円と5.3倍に増加した.

著者関連情報
© 2020 一般社団法人 日本ペインクリニック学会
feedback
Top