気管支学
Online ISSN : 2186-0149
Print ISSN : 0287-2137
ISSN-L : 0287-2137
軟性気管支鏡下に摘出しえた37年間の長期にわたって存在した気管支異物の1例
藤原 敦史奥村 典仁山科 明彦亀山 耕太郎
著者情報
ジャーナル フリー

2015 年 37 巻 2 号 p. 163-167

詳細
抄録

症例. 49歳男性.幼少期から微熱を繰り返していた.咽頭痛にて近医受診,肺炎と診断され抗菌薬による治療が開始されたが改善が見られず,当院入院となった.胸部CTで右肺S^<10>の浸潤影とB^<10>気管支内腔に小石灰化巣を認め,気管支鏡検査にて右B^<10>bに気管支異物を認めた.全身麻酔下に気管支鏡にて異物摘出を行った.摘出後肺炎像は改善がえられた.詳細な問診にて37年前の空気銃の弾の誤嚥が明らかとなった.結語.今回,肺炎を契機に37年介在していた気管支異物が発見され,気管支鏡下に摘出することで根治しえた1例を経験したので報告する.

著者関連情報
© 2015 特定非営利活動法人 日本呼吸器内視鏡学会
前の記事 次の記事
feedback
Top