日本産業技術教育学会誌
Online ISSN : 2434-6101
技術科教育におけるプロジェクトマネジメントに基づく カリキュラムの提案
室伏 春樹岡本 駿紅林 秀治
著者情報
ジャーナル オープンアクセス

2020 年 62 巻 4 号 p. 315-322

詳細
抄録

生徒が自らプロジェクトを企画し,運用できるようになることを目的にした技術科教育のカリキュラムを提案する。このカリキュラムはプロジェクト法による指導にプロジェクトマネジメントの標準規格であるJIS Q 21500を利用して精緻化を図っている。また,学年に応じて利用するプロセスを配置することで,生徒の発達段階に応じたプロジェクトマネジメントによる知識習得を目指した。したがって,系統的で継続的なプロジェクトマネジメントの教育が可能となる。そして,提案するカリキュラムに基づき1年次に生物育成の技術,2年次に材料と加工の技術,3年次にエネルギー変換の技術と情報の技術を扱う指導方法を検討し,提案するカリキュラムの実効性を示した。

著者関連情報
© 一般社団法人日本産業技術教育学会

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/4.0/deed.ja
前の記事 次の記事
feedback
Top