管理会計学 : ⽇本管理会計学会誌 : 経営管理のための総合雑誌
Online ISSN : 2434-0529
Print ISSN : 0918-7863
特別講演
“論語と算盤”に学ぶ 渋沢栄一の事業・経営理念
井上 潤
著者情報
ジャーナル フリー

2023 年 31 巻 2 号 p. 3-21

詳細
抄録

本稿は,明治大学で開催された日本管理会計学会2022年度年次全国大会での井上潤氏の特別講演をとりまとめたものである.特別講演では,まず渋沢栄一の人格や思想の形成に重要な影響を与えた生誕地(武蔵国榛沢郡血洗島村)の先進性,藍玉の製造販売を主とする富裕な農家に育った家庭と儒学に基づく教育環境の紹介から始まり,日本の近代化に尽力した渋沢栄一の波瀾万丈の生涯と業績を説明された.とくに財務的・実務的能力が評価された渋沢栄一はパリ万国博覧会の幕府使節団の一員として渡欧した経験から銀行や株式会社,鉄道に大きな関心を寄せ,それら社会的基盤の確立には合本主義が重要だと認識し,また事業を進めるにあたっては何よりも公益を優先し,「論語と算盤」,「道徳経済合一説」の立場から事業活動を実践してきた.さらに渋沢栄一は日本における商業教育や女子教育の普及,社会福祉事業,国際交流にも多大な貢献をした.

著者関連情報
© 2023 日本管理会計学会
次の記事
feedback
Top