抄録
【目的】CアームCTを備えた血管撮影装置での新たなアプリケーションである脳血液量(CBV)の計測(Neuro PBV)と,頭蓋内血流動態画像(iFlow)について報告する.【方法】Neuro PBVはマスク撮影後に造影剤を注入して2度目の撮影を行い,両者の差から組織造影剤濃度分布を得てCBVを算出し,iFlowは造影剤の経時的な血管内移動をカラーマップ表示するものである.それぞれの有効性と適切な撮影方法を検討した.【結果】撮影手順を確立し,両者とも良好な画像を得ることができた.【結論】現状では撮影方法を含めた検討が必要であるが,脳血管内治療において有用な情報を提供するツールになると思われる.