脳神経外科と漢方
Online ISSN : 2758-1594
Print ISSN : 2189-5562
原著
片頭痛予防治療としての漢方治療
山王 直子川嶋 朗石井 雄道松野 彰森田 明夫
著者情報
キーワード: 片頭痛, 慢性頭痛, 漢方治療
ジャーナル フリー

2016 年 2 巻 1 号 p. 41-46

詳細
抄録

片頭痛患者に対する予防的治療としての漢方薬の治療効果を検討した。国際頭痛分類IIIβに基づき,片頭痛(前兆を伴う/伴わない/慢性片頭痛)と診断された1,094例のうち,410例に片頭痛予防の目的で当帰芍薬散96例(23.4%),呉茱萸湯72例(17.6%),五苓散90例(21.9%),葛根湯106例(25.9%),当帰四逆加呉茱萸生姜湯29例(7.1%),加味逍遙散29例(7.1%),半夏白朮天麻湯10例(2.4%),釣藤散10例(2.4%)を投与した。副作用・服薬困難などでの中断は全体で42例(10.2%)であった。3ヵ月以上継続した284例中,著効・有効例合わせた有効例は208例(73.2%),全投与患者の50.7%であった。女性の片頭痛患者において,漢方を使用した患者の約半数において有効性を認めた。片頭痛予防薬の数を減らし,頭痛発作の頻度減少効果が認められた。

著者関連情報
© 2016 日本脳神経外科漢方医学会
前の記事 次の記事
feedback
Top