日本神経回路学会誌
Online ISSN : 1883-0455
Print ISSN : 1340-766X
ISSN-L : 1340-766X
連載
「 “沢山あること” に宿る数理」 スケーリング理論とは何か?
―有限系から無限系を見る方法―
福島 孝治
著者情報
ジャーナル フリー

2007 年 14 巻 4 号 p. 305-312

詳細
抄録
物理のいろいろな分野にスケーリング理論と呼ばれる理論が沢山あり, それぞれの分野で重要な寄与を与えている. 今の世界から長さを2倍大きくすると, 物事はどのようにみえるか? この素朴な問いに答えることが, 「スケーリング理論」に共通する基本的な考え方である. ここではスケーリング理論を概観しながら, その特徴を解説してみたい. 特に, スケーリング理論の考え方を用いて, 計算機実験により有限のスケールで得られた情報から無限大の世界の性質を抽出する方法を紹介する.
著者関連情報
© 2007 日本神経回路学会
前の記事 次の記事
feedback
Top