都市計画論文集
Online ISSN : 2185-0593
Print ISSN : 0916-0647
ISSN-L : 0916-0647
復旧優先度指標による震後復旧優先道路形状に関する数理的研究
渡辺 泰弘鈴木 勉
著者情報
キーワード: 地震, 復旧, 優先度, 防災拠点, 階層
ジャーナル オープンアクセス

2009 年 44.1 巻 p. 30-37

詳細
抄録

本研究では、大地震後における道路閉鎖のリスクを考慮して震前対策として頑強に整備すべきネットワークを抽出するために、道路網の復旧優先度を決めるための基礎指標を提案し、優先順位の高い道路の形状や防災拠点・幹線道路との関係を数理的に明らかにすることを目的としている。不確実性を考慮した復旧モデルを構築し、復旧優先度が高く頑強にすべきリンクの位置や形状、幹線道路と拠点の位置関係を求め、考察を行った結果、指標による復旧優先度の特徴と階層化されたネットワークにおける幹線道路に接続するリンクの重要性等が明らかにされた。また、中野北部地区の道路網への適用結果から、優先度の高い道路形状は、現実の道路網形状の複雑さが反映されるが、拠点施設の集中具合により優先度の高い地域が形成され、最小木に似た形状が得られることが明らかとなった。これらの結論は単純な仮定の下で得られた結果ではあるが、道路網の整備計画に基礎的な情報となりうると考えられる。また、このモデルは道路における除雪の優先順序や土砂崩れの啓開順序等にも応用できると考えられる。

著者関連情報
© 2009 公益社団法人 日本都市計画学会
前の記事 次の記事
feedback
Top