都市計画論文集
Online ISSN : 2185-0593
Print ISSN : 0916-0647
ISSN-L : 0916-0647
自主条例による青空型土地利用の規制方法とその運用実態に関する研究
みよし市まちづくり土地利用条例を中心として
冨永 麻倫姥浦 道生
著者情報
ジャーナル フリー

2011 年 46 巻 3 号 p. 307-312

詳細
抄録
近年開発許可制度が対象とする開発行為に該当しない、資材置場や露天駐車場などの青空型土地利用が無秩序に開発されることにより、農村景観の荒廃や生活環境の悪化などが問題となっている。本研究は、青空型土地利用も開発協議手続きの対象とする自治体の自主条例の中でも、青空型土地利用の立地コントロールをも行っている条例に着目し、みよし市まちづくり土地利用条例の運用実態の分析を通して、自主条例による青空型土地利用コントロールの効果と課題を明らかにすることを目的とするものである。その結果、条例に基づき申請された青空型土地利用については立地コントロールが計画通りになされていること、条例施行により立地規制されることになったいくつかの青空型土地利用は、立地の制限された区域において開発されなくなったことがわかった。一方で、立地規制の緩い区域での開発が多く、優良農地の減少が危惧されること、開発後の管理方法等に関する基準の不在により資材置場が粗放的に管理される可能性があることなどが課題である。
著者関連情報
© 2011 公益社団法人 日本都市計画学会
前の記事 次の記事
feedback
Top