土木計画学研究・論文集
Online ISSN : 1884-8303
Print ISSN : 0913-4034
ISSN-L : 0913-4034
防災意識の風化過程のモデル化に関する基礎的考察
杉森 直樹岡田 憲夫
著者情報
ジャーナル フリー

1995 年 12 巻 p. 305-315

詳細
抄録
きめの細かな防災事業を展開するためには、行政側のみならず、住民側による積極的なコミットメントが持続される必要がある。すなわち、地域住民の防災意識の維持・高揚が肝心である。そのためには、性能水準としての防災意識の程度 (活性度) を適切にマネジメントするための政策的知見を提示することが必要である。そこで本研究では、基礎的研究として、地域住民の防災意識の活性度の計量指標化法と、その長期的変動過程メカニズムに対するコミュニティ構成員間の動的相互作用過程モデルを提案する。その際、イジングスピン模型とのアナロジーが有効であることに着目し、クラスターの形成による浸透の動的過程としてモデル化する。
著者関連情報
© 社団法人 土木学会
前の記事 次の記事
feedback
Top