人工知能学会研究会資料 言語・音声理解と対話処理研究会
Online ISSN : 2436-4576
Print ISSN : 0918-5682
103回(2025/3)
会議情報

会話で用いられる「すてき」と「すばらしい」についての再考
加藤 恵梨
著者情報
会議録・要旨集 認証あり

p. 151-154

詳細
抄録

日常会話でほめことばとして使用される語に「すてき」と「すばらしい」がある。本研究では,『日本語日常会話コーパス』を調査資料とし,「すてき」と「すばらしい」が日常会話でどのように使われているのかを調査・分析した。その結果,「すてき」と「すばらしい」の違いについて,「すてき」のほうが「すばらしい」よりも女性の使用率が高いことがわかった。また,「すてき」はある事物について,その見た目が好ましいさまを表す場合に多く使われているのに対し,「すばらしい」はある人について,その言動が優れており,そのことを話し手が高く評価するさまを表す場合に多く使われていることなどがわかった。

著者関連情報
© 2025 人工知能学会
前の記事 次の記事
feedback
Top