主催: 人工知能学会
会議名: 第103回言語・音声理解と対話処理研究会
回次: 103
開催地: 早稲田大学 40号館 グリーン・コンピューティング・システム研究開発センター
開催日: 2025/03/20 - 2025/03/22
p. 151-154
日常会話でほめことばとして使用される語に「すてき」と「すばらしい」がある。本研究では,『日本語日常会話コーパス』を調査資料とし,「すてき」と「すばらしい」が日常会話でどのように使われているのかを調査・分析した。その結果,「すてき」と「すばらしい」の違いについて,「すてき」のほうが「すばらしい」よりも女性の使用率が高いことがわかった。また,「すてき」はある事物について,その見た目が好ましいさまを表す場合に多く使われているのに対し,「すばらしい」はある人について,その言動が優れており,そのことを話し手が高く評価するさまを表す場合に多く使われていることなどがわかった。