人工臓器
Online ISSN : 1883-6097
Print ISSN : 0300-0818
ISSN-L : 0300-0818
僧帽弁単弁置換術の遠隔成績
―機械弁と生体弁の比較検討―
川内 義人麻生 俊英益田 宗孝松崎 浩史真弓 久則木下 和彦小江 雅弘深町 清孝三谷 淳夫坂本 真人岸崎 邦昭徳永 晧一
著者情報
ジャーナル フリー

1990 年 19 巻 1 号 p. 303-307

詳細
抄録

1967年から'88年12月までに施行した僧帽弁単弁置換を対象とし、retrospectiveに機械弁(M)105例(Starr-Edwardsディスク8・Starr-Edwardsボール8・Bjork-Shiley2・St. Jude Medical87)と生体弁(B)194例(Hancock122・Ionescu-Shiley22・Carpentier-Edwards牛心膜50)を比較した。追跡期間はM群468P-Y、B群1207P-Y、追跡率は98.3%であった。早期死はM群4例(3.8%)、B群7例(3.6%)で、遠隔死もM群11例(2.4%/P-Y)、B群32例(2.7%/P-Y)と差を認めなかった。早期死を含む累積生存率は10年目でM群73±8%、B群73±4%であった。血栓塞栓症及び出血性合併症の発生をM群で12例に20回(4.3%/P-Y)、B群で21例に27回(2.2%/P-Y)認め、その非発生率は10年目でM群64±13%、B群82±4%と差を認めなかった。人工弁機能不全をM群で2例(0.4%/P-Y)、B群で24例(2.0%/P-Y)に認め、その非発生率は10年目でM群97±3%、B群79±5%であり、9年目以降で有意差を認めた。再手術をM群3例(0.6%/P-Y)、B群35例(2.9%/P-Y)に施行し、その非発生率は10年目でM群97±3%、B群70±5%と両群間に有意差を認めた(P<0.05)。人工弁心内膜炎の発生はM群で2例(0.4%/P-Y)、B群で12例(1.0%/P-Y)に認め、その非発生率は10年目でM群91±3%、B群90±9%であった。人工弁に関連した全合併症の発生をM群12例(2.6%/P-Y)、B群65例(5.4%/P-Y)に認め、その非発生率は10年目でM群60±13%、B群52±5%と差を認めなかった。以上の結果から、僧帽弁位では生体弁は耐久性で劣り、抗血栓性でも機械弁より優れることはなく、生体弁を第一選択とする積極的な理由はなかった。

著者関連情報
© 一般社団法人 日本人工臓器学会
前の記事 次の記事
feedback
Top