人工臓器
Online ISSN : 1883-6097
Print ISSN : 0300-0818
ISSN-L : 0300-0818
開心術及び胸部大動脈瘤手術周術期における重症心不全に対し遠心ポンプを用いた補助循環使用症例の検討
金岡 健佐々木 重幸松居 喜郎安田 慶秀
著者情報
ジャーナル フリー

1997 年 26 巻 2 号 p. 380-385

詳細
抄録
1984年以降, 心血管周術期の重症心不全に対し遠心ポンプによる補助循環を13例で施行した. 患者は成人10例小児3例, 平均年齢49.5±7.4歳, 先天性心疾患が3例, 虚血性心疾患(IHD)が6例, 弁膜症が3例, 弓部大動脈瘤が1例であった. 補助循環は左心バイパスが2例, 両心バイパスが1例, VAバイパスが10例(うち成人7例はPCPS)であった. 5例(38.5%)が離脱でき, 全例がIHDであった(P=0.0236). 離脱後に1例を脳出血で失った(生存率30.8%). 離脱例では術後40時間以内に心機能が回復したが, 非生存例では60時間以上で脳障害, 多臓器不全などが見られた. IHD患者の周術期重症心不全はmyocardial stunningが原因となっている可能性があり, 遠心ポンプを用いた補助循環は有用で, 48時間以内の短期間の使用が適切と思われる.
著者関連情報
© 一般社団法人 日本人工臓器学会
前の記事 次の記事
feedback
Top