人工臓器
Online ISSN : 1883-6097
Print ISSN : 0300-0818
ISSN-L : 0300-0818
急性循環不全に対する当施設でのPCPSの成績と問題点
岩倉 篤朴 昌禧山里 有男
著者情報
ジャーナル フリー

1998 年 27 巻 1 号 p. 147-149

詳細
抄録
当施設で急性循環不全に対し経皮的心肺補助装置(PCPS)による循環補助を要した25例の成績と問題点を検討した。性別は男性14例、女性8例で、年齢は47から76(平均65.2)歳であった。原因疾患は急性心筋梗塞12例、梗塞後左室破裂4例、冠動脈バイパス術後の人工心肺離脱困難4例、胸部解離性大動脈瘤破裂2例、心筋炎、僧帽弁置換術後左室破裂、医原性右室穿孔各1例であった。そのうちの14例(56%)にPCPSもしくは通常の体外循環下に治療を施行した。補助循環時間は0.25から64(平均22.3)時間で、25例中16例(64%)がPCPSから離脱し、うち11例(44%)が生存した。補助循環時間が24時間以内の短期群では原疾患への治療の有無により救命率が大きく異なり、PCPS適応後は迅速な治療への移行が重要である。24時間以上の長期群ではPCPS離脱後の心不全死も多く、早期左心補助への移行も考慮すべきであると考えられた。
著者関連情報
© 一般社団法人 日本人工臓器学会
前の記事 次の記事
feedback
Top