育種学雑誌
Online ISSN : 2185-291X
Print ISSN : 0536-3683
ISSN-L : 0536-3683
Brassica属とRaphanus属の発芽種子のエステラーゼ・アイソザイム
中井 泰男
著者情報
ジャーナル フリー

1970 年 20 巻 2 号 p. 75-81

詳細
抄録
ゲル等電点焦点法を用いてBrassica属とRaphanus属の発芽種子に含まれるエステラーゼ・アイソザイムを分析して品種間の変異を検討した。その結果、Brassica属では同一ゲノム構成をもつ品種の間において大きな変異を示した(例、Aゲノムグループ)、また異種ゲノム構成をもつ品種間変異については、特にCゲノムグループと他のゲノムグループで大きな変化が見られた。すなわち、B. oleracea complexでは他のほとんどの品種で見られるpI ca. 7.4の活性の高いバンドを欠き、さらにpI ca. 5.8~5.3のパンドの活性が他の品種に比べて非常に高い。また野生型と栽培型でのスペクトルの変化は明確ではないが、みられない。一方、Raphanus属においてエステラーゼ・アイソザイムの活性は、ミノワセの2倍体と4倍体の間で比較したところ、2倍体よりも4倍体において量的に活性の高いバンドが現われる傾向を示した。
著者関連情報
© 日本育種学会
前の記事 次の記事
feedback
Top