日本急性血液浄化学会雑誌
Online ISSN : 2434-219X
Print ISSN : 2185-1085
症例報告
新生児の高アンモニア血症に対する血液浄化療法の2例
今井 徹朗篠田 真教木嶋 涼二安達 梢佐野 茂久木原 通酒井 和子玻座真 琢磨楠本 拓生奥田 誠也岡田 純一郎岩田 欧介坂本 照夫
著者情報
ジャーナル フリー

2012 年 3 巻 2 号 p. 151-155

詳細
抄録

新生児に対する血液浄化療法は本邦において施行症例数が少なく,また施行に際してプライミングボリューム,バスキュラーアクセス,循環動態に与える影響など新生児特有の問題がある。今回,新生児の高アンモニア血症に対し血液浄化(Blood Purification:BP)を行い有効であった2症例について報告する。一般に新生児領域ではプライミングボリュームを減少させなければならないといった問題がある。当院では従来より新生児に対する血液浄化は自作の血液回路で施行してきており,警報と血液ポンプが連動しないなどの問題があった。症例1はこの従来方法で施行した。一方症例2では血液浄化装置と血液回路が同一社製のものを使用し,プライミングの自動化とプライミングボリュームの減量と,さらに警報と血液ポンプが連動し安全性が向上した。新生児領域にて積極的に血液浄化が施行できるように今後も,臨床工学技士の立場から安全面などをさらに検討していく必要がある。

著者関連情報
© 2012, 特定非営利活動法人 日本急性血液浄化学会
前の記事 次の記事
feedback
Top