抄録
本論文では, 破壊制御設計のひび割れ注入補修への適用性について検討した. 寸法の異なるRC部材の曲げ載荷試験を行ない, ひび割れ注入補修されたRC部材の補修前後での力学特性の違いを明らかにし, 特に注入材の種類の違いが部材の巨視的な挙動 (モーメントー曲率関係) やひび割れ性状の違いに影響を及ぼすことを確認した. さらに, 注入不可能な微細なひび割れの存在に着目し, 注入部の挙動と比較検討した結果, 未注入部の開口量は注入部のそれに比べて大きくなることが明らかとなった. ひび割れ注入補修を行なう際には, 未注入部の存在を考慮するとともに, 注入部に再びひび割れを生じさせるという破壊制御設計が有効であり, これらを踏まえた注入材の材料選択の可能性が示された.