土木学会論文集B
Online ISSN : 1880-6031
ISSN-L : 1880-6031
和文論文
単列樹木群を有する複断面開水路における乱流構造と物質交換特性に関する研究
山上 路生板井 幸太禰津 家久
著者情報
ジャーナル フリー

2010 年 66 巻 4 号 p. 384-394

詳細
抄録
 実河川の高水敷には多様な樹木群が形成される.特に低水路と高水敷の境界部では一般に群生密度が大きい.高水時には境界部の樹木群によって大きな抵抗が発生し,主流速分布は低水路と高水敷のそれぞれに変曲点をもち,従来の単一変曲点をもつ混合層的な流れとはその様相は大きく異なる.そこで本研究では境界部に単列樹木を有する複断面開水路流れにおける乱流構造を明らかにするために,超音波流速計(ADV)を用いた流速3成分計測を行い,植生の配置間隔が2次流や乱流統計量の分布に与える影響やと2次流,レイノルズ応力およびせん断抵抗の関係を定量的に評価・考察する.さらにLESによって低水路/高水敷間の濃度交換特性を計算するとともに,効率的な交換を促進する樹木間隔の存在を明らかにした.
著者関連情報
© 2010 社団法人 土木学会
前の記事 次の記事
feedback
Top