抄録
深層混合処理工法による格子状地盤改良工法は,地盤のせん断変形抑制による液状化対策工法であるが,レベル2地震動に対しては液状化を抑止するのではなく,改良壁の損傷を許して外的安定を確保するという性能設計的な考え方を採りえる.そこで,格子状地盤改良工法に性能照査型設計法を導入するための基礎研究として遠心模型振動実験を実施し,改良壁の設計において重要な要素となる,改良壁による液状化抑止効果と壁に作用する土圧に着目して実験結果を分析した.その結果,格子間隔が狭いほど液状化抑止効果が高まること,壁体に作用する振動土圧に対しては壁の加速度が支配的であること,地盤が液状化に近づくと振動土圧が増大し,その深度分布形状は液状化程度に応じて変化すること,が明らかとなった.