2019 年 75 巻 7 号 p. III_41-III_52
下水処理水の再利用の一つとしての間接的飲用水再利用を目的とした下水処理-SAT-浄水処理の一連の処理プロセスを想定し,実A2O処理水を流入水とするSATパイロットスケールカラム実験を行った.最初沈殿池流出水,A2O処理水およびSAT処理水中DOMの解析を行うことで,A2O処理およびSATにおける有機物群の質的変換について考察した.DOM樹脂分画および官能基解析の結果,A2O処理では特に親水性の高い画分の除去が進行した.疎水性画分においても,洗剤成分などの生物分解性の高い物質はA2O処理においても高く除去された.SATでは,親水性の高い官能基に加え,疎水性画分に含まれる高分子状の脂肪鎖などの除去も進んだ.SAT処理水中に最初沈殿池流出水から存在するDOMが主に疎水性画分に残存したほか,生物分解による副生成物と見られる親水性の芳香族化合物やアミノ酸もしくはタンパク質がSATで生じることを明らかにした.消毒副生成物生成能の観点からも各画分の挙動を示した。