抄録
近年,湖沼や河川で採水した水サンプルに浮遊・存在するDNAの情報を調べることで,水棲生物の生息状況(在・不在,現存量,個体数密度など)を評価する環境DNA分析の開発が急速に進んでいる.この環境DNA分析は対象とする水棲生物の在・不在の判別に関しては実用段階にある一方で,環境DNA分析を用いた水棲生物の現存量や個体数密度の推定に関しては,十分な検討が行われていない状況である.
そこで,本研究では環境DNAを用いたアユ現存量推定の可能性について,一般化線形モデルによるアユの空間分布予測やアユの分泌する環境DNA濃度に関する現地実験を援用して検討を行った.その結果,環境DNA濃度は採水地点から400~800m程度上流の区間のアユの現存量を反映することが示唆された.