土木学会論文集B1(水工学)
Online ISSN : 2185-467X
ISSN-L : 2185-467X
水工学論文集第61巻
付着藻類の繁茂が粗粒化河床の粗度層内外の運動量交換と底面せん断力に与える影響
長谷見 優田中 規夫
著者情報
ジャーナル フリー

2017 年 73 巻 4 号 p. I_1189-I_1194

詳細
抄録
 ダム下流河川の粗粒化した河床では,土砂供給量の減少に伴い,水生昆虫群集の多様度低下や付着藻類の異常繁茂が発生する場合がある.粗粒化した河床の骨格を形成する大礫に繁茂する付着藻類が,礫に加わる抗力や揚力の特性,礫周辺の砂や礫自身の移動性に与える影響を解明する必要がある.本研究では,付着藻類が礫の抗力・揚力に与える影響を礫の吊り上げ実験により,付着藻類によって変化する大礫周辺の流速場をPIV実験により調べた.付着藻類は概ね大礫の抗力を増加,揚力を減少させた.付着藻類は大礫背後の流速と底面付近のレイノルズ応力を減少させる傾向を示した.すなわち,礫背後の遮蔽域などに堆積している小型材料の移動性は低下する可能性が示唆された.
著者関連情報
© 2017 公益社団法人 土木学会
前の記事 次の記事
feedback
Top