土木学会論文集D2(土木史)
Online ISSN : 2185-6532
ISSN-L : 2185-6532
和文論文
土地区画整理の制度形成に関する史的考察
簗瀬 範彦
著者情報
ジャーナル フリー

2014 年 70 巻 1 号 p. 53-65

詳細
抄録

 我が国の代表的な都市計画ツールである土地区画整理の起源は1899年制定の「耕地整理法」から始まり,関東大震災と戦災の復興事業の経験を踏まえ,現行の「土地区画整理法」として完成を見た.その後の現場での技術的な工夫の積み上げや1975年制定の「大都市地域における住宅及び住宅地の供給に関する特別措置法」の諸規定を踏まえ,1995年制定の「被災市街地復興特別措置法」として,災害復興への制度的な対応能力を発展させて来た.本研究は土地区画整理制度の骨格をなす「換地処分」を中心に制度の形成過程を体系的に整理,考察したものである.
 また,制度前史として,江戸期の慣行が耕地整理法に与えた影響,先行法とされる「土地区画改良ニ係ル件」の再評価,法令用語の定着過程等において,従来の見解に幾つかの修正を求めることができたものと考える.

著者関連情報
© 2014 公益社団法人 土木学会
前の記事 次の記事
feedback
Top