土木学会論文集D2(土木史)
Online ISSN : 2185-6532
ISSN-L : 2185-6532
和文論文
明正井路一号幹線第二拱石橋に関する一考察 ―鉄管逆サイフォン石造アーチ水路橋と矢島義一―
寺村 淳
著者情報
ジャーナル フリー

2016 年 72 巻 1 号 p. 97-106

詳細
抄録

 日本の石造アーチ橋の多くは九州に分布し,江戸後期から昭和初期の近代化の流れの中で,ごく普遍的に社会基盤のツールとして造られてきた.一方で著名な石橋以外の多くの場合,架設年や石工などがよくわからず,設計図などもほとんど残っていない.加え,資料の不足などにより,十分に評価されていない事例も多く見受けられ,それらの再調査・再評価の必要性が感じられる.この様な中で,明正井路一号幹線第二拱石橋について考察した結果,全国的にも事例の少ない鉄管逆サイフォンと石造アーチ橋が組み合わさった水路橋で,現役で使用されている同形状の水路橋としては最も古いことが判った.また,設計者の矢島義一は工手学校や耕地整理講習で当時の最新技術を学んだ若き技術者であった.

著者関連情報
© 2016 公益社団法人 土木学会
前の記事 次の記事
feedback
Top