抄録
市街地内において,渋滞緩和や交通需要マネジメントを行うためには,各時間帯の交通需要(OD交通量)を把握する必要がある.これまで交通需要を把握するためには主にナンバープレート調査が行われてきたが調査員の安全管理が課題であった.本研究では,現地での調査員を必要としないヘリコプターの空撮によるOD交通量調査を行い,当該調査法の特徴を整理した.
また,これまでに時間帯OD交通量の推定手法が多く研究されてきているが,本研究では,既存のOD交通量推計手法により時間帯OD交通量を静的に推定し,近年,様々な検討に利用されている動的な解析である交通ミクロシミュレーションを用いて,動的な解析に対する静的に推定されたOD交通量の適用性を検証するものである.