抄録
都市高速道路には,多くの織り込み区間が存在する.この区間では,局所的に集中する車両錯綜によって交通容量が低下し,ボトルネックとなっている.現状の解決策として,拡幅による車線増などのハード面での改修が実施されているが,巨額の工事費など多くの問題がある.本研究では,近年のITS(Intelligent Transport Systems:高度道路交通システム)技術の発展に着目した.そして,走行車両の自動運転を仮定して,車両錯綜を回避するアルゴリズムを開発し,シミュレーション評価を行った.その結果,既存のドライバー走行を前提としたアルゴリズムに比べ,相対的指標に基づくアルゴリズムが,織り込み位置を分散し,交通容量を向上させることを明らかにした.