土木学会論文集A1(構造・地震工学)
Online ISSN : 2185-4653
ISSN-L : 2185-4653
地震工学論文集第30巻
都市直下型地震が地価に及ぼす影響の分析―1995年兵庫県南部地震の被災地を対象として―
野村 浩司大原 美保目黒 公郎
著者情報
ジャーナル フリー

2009 年 65 巻 1 号 p. 655-660

詳細
抄録
南海トラフ沿いの東海,東南海,南海地震をはじめとして,現在わが国では巨大地震の発生が危惧されている.特に首都直下地震など,大都市とその近傍で発生する地震が日本経済へ及ぼす影響は大きい.本研究では,兵庫県南部地震を対象として,地震前後での土地価格の変動率関数を作成し,地震が土地の価格に及ぼす影響を分析した.その結果,地震から1年後の1996年は建物被害が甚大な地域ほど土地の価格が下落したが,2年目の1997年には全壊·全焼率が高い地域では土地価格の下落が止まる一方で,半壊率が高い地域では下落し続けた.その後,土地価格は全壊·全焼率の高い地域から回復し始め,半壊率の高い地域では回復が遅れた.
著者関連情報
© 2009 公益社団法人 土木学会
前の記事 次の記事
feedback
Top