抄録
地域住民の災害に対する危機意識についてのアンケート調査より,住民は周囲の状況から危機を自ら認知するということよりも,実際は行政からの情報に依存している傾向が高く,避難に対して自律的な意思決定をしているとは言い難い状況にあることが明らかにされている.本研究は,災害時の住民の行政依存から自律的防災・減災行動に向けた意識改革を目的に実施された地域での研修会(具体的には避難シミュレーションや地域防災マップ,地盤高マップ等の防災を考える支援ツールの利活用のための説明)をはさんで,二度の住民の防災意識に関するアンケートを実施し,自律的な意思決定に有効な支援ツールについて共分散構造分析等の統計解析より検討したものである.