土木学会論文集F2(地下空間研究)
Online ISSN : 2185-6583
ISSN-L : 2185-6583
和文論文
QOLによる地下空間の評価法に関する研究―主として名古屋市営地下鉄のケース―
吉本 直美和氣 典二三田 武和氣 洋美
著者情報
ジャーナル フリー

2011 年 67 巻 1 号 p. 35-44

詳細
抄録
 本研究は,利用者からみた地下鉄構内の快適性についての心理評価法に関するものである.心理評価は,名古屋市営地下鉄の乗り換えのある9駅の構内を研究対象に選び,調査をした.その結果,4つの因子が抽出された.第1因子は,情報の伝達性,第2因子は,快適感,第3因子は,不安感,第4因子は,利便性である.さらに研究参加者の地下鉄利用頻度と年齢が,これらの因子にどのようなかかわり合いがあるか,共分散構造分析を施した.それによると,第1因子は,研究参加者の地下鉄利用頻度と関係し,利用頻度が多ければ情報の伝達性が高い.また加齢の効果は,第1因子と第4因子と関係し,年をとると情報の伝達性が悪くなり,利便性,たとえばエレベーターやエスカレーターに頼ると解された.
著者関連情報
© 2011 公益社団法人 土木学会
前の記事 次の記事
feedback
Top