日本臨床免疫学会会誌
Online ISSN : 1349-7413
Print ISSN : 0911-4300
ISSN-L : 0911-4300
Sjögren症候群におけるB細胞活性化機構の解析患者末梢血リンパ球のB細胞刺激因子(BSF)に対する反応性の検討
山岡 國士宮坂 信之佐藤 和人奥田 正治西岡 久寿樹
著者情報
ジャーナル フリー

1987 年 10 巻 1 号 p. 24-30

詳細
抄録
Sjögren症候群(SjS)におけるB細胞活性化のメカニズムを解析する目的で, SjS末梢血B細胞のin vitroにおけるB細胞刺激因子(BSF)に対する反応性について検討した.その結果, SjS B細胞は抗イムノグロブリン(Ig)抗体などの刺激を必要とせず, BSF単独刺激により有意なIgG産生を認めた.このことよりSjS細胞はin vivoにおいてすでに活性化されており, BSFアクセプターを発現していることが推測された.これに対してSjS B細胞のStaphylococcus aureus Cowan I (SAC)に対する増殖能およびB細胞分化抗原の発現には正常人との間に有意差を認めなかった.なお検討したSjS症例中1例においては無刺激下で長期培養B細胞株が得られ,末梢血B細胞とB細胞株のBSFに対する反応性につき比較検討した.
著者関連情報
© 日本臨床免疫学会
前の記事 次の記事
feedback
Top