ダム工学
Online ISSN : 1880-8220
Print ISSN : 0917-3145
ISSN-L : 0917-3145
宮ヶ瀬ダムにおける竪坑方式による原石山掘削について
佐藤 勝西田 博上阪 恒雄荒井 外茂治
著者情報
ジャーナル フリー

1999 年 9 巻 1 号 p. 47-59

詳細
抄録
宮ヶ瀬ダムで原石採取に用いた堅坑方式は, ダム工事で3例目だが, 大容量 (堤体積約200万m3) でかつ表土と廃棄岩の搬出も行ったのは本事例が初めてである。竪坑は鉛直1本 (径6m×110m) と斜坑2本 (60度, 径6m×113m, 132m) である。竪坑掘削は導坑+下向拡幅で行ったが, 安全で施工性に優れていた。原石採取では, 軽微な閉塞が2回あったが, 対策を十分に実施したことによりほぼ計画どおり行えた。竪坑方式は, 大容量, 急傾斜地の場合に効率的で安全性に優れ, 周辺環境の保全にも有効な方法である。
著者関連情報
© 一般社団法人ダム工学会
前の記事
feedback
Top