日本摂食嚥下リハビリテーション学会雑誌
Online ISSN : 2434-2254
Print ISSN : 1343-8441
総説
リハビリテーション医学・医療総論
才藤 栄一
著者情報
ジャーナル フリー

2001 年 5 巻 2 号 p. 105-112

詳細
抄録

リハビリテーション医学・医療は,活動障害を主たる対象とし,多層的対応を用いてシステムとしての解決を図るという特徴を有する.その際,活動―機能―構造連関,治療的学習,援助工学という概念の理解が大切となる.

リハビリテーションチームでは,患者のneedから考えるtransdisciplinaryという形態が重要になる.そのためには,自分の専門性や役割を柔軟に扱える高い能力がその構成員に要求される.日本摂食・嚥下リハビリテーション学会が,摂食・嚥下障害者の活動障害に対する有効な方法論を発展させるtransdisciplinaryな場になることを期待する.

著者関連情報
© 2001 一般社団法人日本摂食嚥下リハビリテーション学会
次の記事
feedback
Top