日本透析医学会雑誌
Online ISSN : 1883-082X
Print ISSN : 1340-3451
ISSN-L : 1340-3451
症例報告
血中エリスロポエチン高値の多血症を呈した維持透析患者の1例
松浦 友一竜崎 崇和麻薙 美香佐方 克史奥 佳代小林 絵美青木 洋敏半田 みち子
著者情報
ジャーナル フリー

2009 年 42 巻 8 号 p. 581-586

詳細
抄録
症例は56歳(2009年現在),男性.1993年に慢性腎不全(原疾患不明)にて血液透析を導入された.1997年多血症の精査目的にて入院.血中エリスロポエチン高値であることから検査を進め,多血症の原因として睡眠時無呼吸症候群・喫煙・透析時低血圧が原因と判断した.睡眠時無呼吸症候群については気道の閉塞病変に対してすでに耳鼻科的な治療が行われていたため,食事療法による減量を行い,多血症も短期的な改善をみていた.2003年に再度,簡易アプノモニターを装着すると重症の睡眠時無呼吸症候群という評価になった.合併症である多血症に関して過去に減量の効果があったため,continuous positive airway pressure(CPAP)を導入せず経過観察としたところ,2004年居眠り運転にて交通事故を起こす結果となった.今回の症例に関してはCPAPの導入をもっと早期から始めるべきであったと考えた.
著者関連情報
© 2009 一般社団法人 日本透析医学会
前の記事 次の記事
feedback
Top