日本透析医学会雑誌
Online ISSN : 1883-082X
Print ISSN : 1340-3451
ISSN-L : 1340-3451
慢性血液透析患者におけるisosorbide-5-mononitrateの体内動態についての検討
工藤 靖夫青山 真也
著者情報
ジャーナル フリー

1998 年 31 巻 3 号 p. 219-221

詳細
抄録

狭心症を有する慢性血液透析患者6名に対し, 硝酸薬であるisosorbide-5-mononitrate (ISMN) を朝夕1日2回各20mgを経口投与し, 3日以上経過後の透析・非透析日にそれぞれ時間採血を行い, 血中濃度の推移を検討した. 非透析日の血中濃度は高値であり, これには分布容積の減少が主因と考えられた.
血液透析では平均血中濃度は約80%減少するが, 透析終了後も血中濃度は治療域に保たれていた. ISMNを慢性血液透析患者に投与する場合, 用量の補正等は必要ないと思われるが, 非透析日の血中濃度が高いこと, 透析の影響を受けることなどを考慮する必要があると考えられた.

著者関連情報
© 社団法人 日本透析医学会
前の記事 次の記事
feedback
Top