主催: 日本デジタル教科書学会
後援: 文部科学省, 京都府教育委員会, 京都市教育委員会, 京都大学大学院教育学研究科教育実践コラボレーション・センターE.FORUM
会議名: 2021年度日本デジタル教科書学会年次大会
回次: 10
開催地: 京都/オンライン
開催日: 2021/08/21 - 2021/08/22
SNSの利用やスマートフォン利用の低年齢化に伴い、中学入学以前の小学校高学年の段階における情報モラル教育の重要性が増している。著者が2018年に愛知県警察と協力をして制作したすごろく型学習教材『サイバーポリスゲーム』は、愛知県内外の小学校において広く情報モラル教育に利用されるようになった。本稿では、まずこの『サイバーポリスゲーム』が子どもたちの教育活動においてどのような効果があったのかを明らかにする。またこの教材に続いて、SNSで発生しがちな投稿によるプライバシー侵害について学ぶことのできる小学校高学年向けスタンプラリー教材についても、どのような教育効果を得ることができたのかを明らかにする。さらに、『サイバーポリスゲーム』についてはデジタル化教材を作成するための検討を行なっている。この点についても本稿でどのような目的と狙いがあるのかについて報告を行う。