主催: 日本デジタル教科書学会
後援: 文部科学省, 京都府教育委員会, 京都市教育委員会, 京都大学大学院教育学研究科教育実践コラボレーション・センターE.FORUM
会議名: 2021年度日本デジタル教科書学会年次大会
回次: 10
開催地: 京都/オンライン
開催日: 2021/08/21 - 2021/08/22
昨年秋頃からICT教育係のメンバーが中心となり、コロナ禍の余波に備えることを目的にし、教育の補償を念頭に、ギガスクール構想に大きく舵をきっていった。教室のモニタに無線でミラーリングし、生徒の一人一台端末が実現した後には、相互通信のやりとりができるシステムを導入し、全教室にWi-Fiを設置。冬頃には、教員にタブレットが配布され、授業や公務でタブレットが使えるようになった。教員がタブレットを使いICTを利用した授業が激増。会議や日常の生徒指導の中でもタブレットを使う場面が増え一気にICT化が進んだ。 今年度の4月には、コロナ罹患者が増え休校となったが、オンラインでの課題や授業配信に多くの教員が参加し、約2週間のコロナ休校にも耐えることができた。これまでの努力が実った瞬間であった。この実りに至った過程を報告したい。