日本デジタル教科書学会発表予稿集
Online ISSN : 2432-6127
日本デジタル教科書学会第10回年次大会
セッションID: 21C2
会議情報

21C(ルームC)
コロナ禍の休校期間を経た個別最適化学習システムの利用定着実績
奥村 理子林 俊信
著者情報
会議録・要旨集 オープンアクセス

詳細
抄録

本稿では、2020年3月から行われた全国の学校休校措置で生じた学習機会の損失について、デジタル教材を用いることで、一定量の学習保証を行うことができた後の年間を通した利用実績の変化について報告する。デジタル教材は、個別最適化を目的とし、個々の学習記録を詳細に確認できるものである。調査対象者は、無学年式デジタル教材「すらら」を学校・学年単位で導入した組織の結果である。休校措置期間後の長期休暇を挟む期間の利用時間の平均に関して、個別最適化に注視した展開による成果の継続を確認した。今後、Society5.0に向けた日本社会の変化では、表示端末の導入率以外の要因から起こっている問題を明らかにすることで、児童・生徒のみならず関係者全員へ還元される方法も模索していく。

著者関連情報
前の記事 次の記事
feedback
Top